Nメカが高圧洗浄機を用意してもらい、タンク内の錆び取りを行います。

もう希少なバイクですので、パーツも無いので慎重に作業していきます。

ネバーランドではタンク錆び取り剤は花咲ジイではなく、[タケドン]錆び取りコーティング剤を使用します。
このコーティング剤も長い間販売されていますが、根強い人気があるようです。

しっかりとコーティングして、乾燥させ、各部をチェック。

あとはタンクコックにフェールフィルターを取り付け、タンクキャップのパッキンも交換します。

何かのバイクと共用なのか?純正パーツが販売されていました。

タンク取り付けて、ホースも新調します。

フェールフィルターを間に入れてエンジン始動します。

あっさりと始動します。

詰まりもないようですね。

エンジンもアイドリングしています。

完璧ではありませんが、現状ではここまでですね。

IMG_5006