完成したエンジンを車体に組み込みます。

FullSizeRender
Nメカの手でサクサクと積み込み完了。

あいにくDOHC用キャブのマニホールドが入荷していません?

キャブの取り付けは後回しして、オイルクーラーホースの取り回し、マフラーの取り付け、チェーンの取り付けなど行います。

エンジン取り付けたので、バックステップも同時に取り付けます。

モンキー/ゴリラの場合、リヤエンジンマウント部分を利用しますので。

オイルキャッチタンクもZタイプに変更します。

サイド部分にはT-REVを取り付けますのでキャッチタンクも変更になります。

IMG_3045
取り付けて見るとどうもNメカが険しい感じ?
GC020フレームのリヤ部分の取り付けボルトが折れていました。

IMG_3043

IMG_3044

ここまで作業しないと分からない部分でもあります。

折れたボルトを取り外し、新しいボルトに変更。

無事キャッチタンクを取り付け、T-REVも取り付けます。

IMG_3047