先日納車した8インチカスタムゴリラですが、納車早々、エンジンがかからない?メーター照明や色々おかしい?というご報告いただきました。
近場なら来店いただきご説明したり、実際テスト風景も見ていただいたりしてご納得していただくのですが、何せ遠距離なのでそう言うわけにもいかなく一度配送便で送り返していただき状態を把握します。
無事にお店に帰ってきたので、Nメカの手でチェック。
タケガワLCDスピード&タコメーターはどうも弄ったようで設定が狂っていました。
設定し直してエンジン始動。大丈夫ですが、走行中メーター照明が切れてしまうらしいのでこれも慎重を期してメーター本体を交換します。

オーナーさまに満足いていただけるよう。
エンジンは非常に調子良い状態ですが・・・
オーナーさまの脚力が弱いためエンジン始動に失敗するような感じです。
ウオタ二コイルも装備しているので、キック始動の慣れが必要ですね。
前オーナーはキャブもPWK28装備でしたが、初めてのボアアップエンジンを始動するには少し重荷かもしれません。
PC20キャブレターを用意し、こちらに交換します。

扱いやすいキャブですし、排気量アップ(124cc)しても使用可能ですから・・・
梅雨に入ったので外での試運転ができないのが、残念ですが・・・
慎重に扱っていただくのはもちろん大事ですが、やはりカスタムエンジンなのでそれ相応の走りも必要になります。
特に108cc、5速ミッション仕様でしたら、チョイノリではなくロングツーリングなどにて発揮できる仕様です。

近場なら来店いただきご説明したり、実際テスト風景も見ていただいたりしてご納得していただくのですが、何せ遠距離なのでそう言うわけにもいかなく一度配送便で送り返していただき状態を把握します。
無事にお店に帰ってきたので、Nメカの手でチェック。
タケガワLCDスピード&タコメーターはどうも弄ったようで設定が狂っていました。
設定し直してエンジン始動。大丈夫ですが、走行中メーター照明が切れてしまうらしいのでこれも慎重を期してメーター本体を交換します。

オーナーさまに満足いていただけるよう。
エンジンは非常に調子良い状態ですが・・・
オーナーさまの脚力が弱いためエンジン始動に失敗するような感じです。
ウオタ二コイルも装備しているので、キック始動の慣れが必要ですね。
前オーナーはキャブもPWK28装備でしたが、初めてのボアアップエンジンを始動するには少し重荷かもしれません。
PC20キャブレターを用意し、こちらに交換します。

扱いやすいキャブですし、排気量アップ(124cc)しても使用可能ですから・・・
梅雨に入ったので外での試運転ができないのが、残念ですが・・・
慎重に扱っていただくのはもちろん大事ですが、やはりカスタムエンジンなのでそれ相応の走りも必要になります。
特に108cc、5速ミッション仕様でしたら、チョイノリではなくロングツーリングなどにて発揮できる仕様です。
