日曜日はお客さまたちのツーリングでした。

有志達なので勝手知ったる仲間たち同士楽しいツーリングでした。

モンキー・ゴリラの中に一台?目にしたことがないバイクを発見!

DSC00004


とても綺麗な外装。内部もしっかりと手が入っているようです。

オーナーはFくんでした。今までGC-020アルミフレームで乗っていましたが、心機一転新しく組み上げたようです。

4miniエンジンや車体造形に確たる信念を持って制作したようです。

ロスマンズカラーの塗装だけでもモンキー125が買えてしまうくらいのお金を支払っているようです。

エンジンはエイプをベースに制作して、ヨシムラマフラーで抑えています。この辺りもレースを意識しているかのようです。

フロントブレーキを見てもゲイルスピードラジアルポンプマスターに同じくゲイルスピードのアキシャル2Pキャリパーを使うところはなかなか玄人好みです。

DSC00009


ブレーキホースの取り回しもMOTO GPマシンを踏襲したような取り回しは見ていても惚れ惚れします。

DSC00005




リヤスイングアームも以前ブルーエンジェルレーシングが制作したのを使用してレース仕様のようです。

アルミ部分がポリッシュ仕上げで非常にきれいな造りです。

DSC00006

DSC00012



OVERレーシングGP-10アルミ鍛造ホイールを敢えてパウダーコート塗装にしている点も凝っていますね。

総額聞くとびっくりする金額ですが、各パーツを吟味した部分よくわかります。

でもこれはやりすぎですね!(笑)

DSC00007

リヤショックはGEARSを採用。最近はキタコさんもモンキー125などで採用していますね。


DSC00008

メーター周りはデイトナ。メーターパネルはカーボン製です。

DSC00010

クラッチレバーもゲイルスピード。

DSC00011


ヘッドライトはカウルの中に内蔵。LEDヘッドとウインカー装備です。