モンキーネタでは無くガジェットネタになります。

毎日iPadとiPhone、MacBookの充電するのに一台ずつ充電器を用意しなければなりませんでした。

コンセントに3台に充電器を付けるだけでコンセントは一杯です。

そんな折、YouTube見ているといろいろな充電器の案内があり、確認すると一台で充電ポートが1個から4個まで合ったりします。

それなら複数の充電器を用意しなくても大丈夫かなと。

そんな中、いろいろなメーカーがある中、CIOというメーカーの充電器が小型で良さげなので購入します。


36F0FFE0-F23D-4807-97D2-79DAABF84E1C

IMG_0365

iPadProの充電器と比較。3ポートの割にコンパクトですね。


IMG_0369

iPhoneの充電器も加えてみました。


IMG_0368


充電器などPC、スマホ、タブレット関係はアンカーが有名ですが、CIOは日本のメーカーらしいですしモバイルバッテリーなどもいろいろあり、今結構注目度高そうなメーカーです。

Amazonのタイムセールをしていたので思わずポチりました。

CIO NovaPort TrioはUSB Cポート2個、USB Aポート1個のポート数を有しています。
USB Cポートの2台同時充電時はデバイスの組み合わせにより45w+20w 30w+30w 20w+20wなどデバイスの電圧をもとに合計最大65w内で自動的に最適な電力に振り分けてくれます。

これがノバインテリジェンス(電力自動振り分け機能)です。

IMG_0364

上2つがUSB Cポート 下がUSB Aポート


IMG_0366

コンパクトな筐体に3ポートも装備

外観も白色のカラーですがプラスチック特有のテカテカしたモノでは無く、シボ加工してあり何だか高級感見せています。

そしてUSB充電口を見るとコーポレートカラーの紫色が見えます。さりげなく飾ってるのはオシャレですね♪