まだまだ社会復帰まで時間がかかりますが、毎日ベッドでYouTube見たりしています。
沢山のユーザーさんたちがモンキー125 をカスタムしたり、メンテナンスしたり、ツーリングしたりして楽しんでいますね。
新しいモンキー125 はエンジンがロングストロークエンジンに変更されて、よりトルクフルなパワーになったようですね。
またミッションも4速から5速に変更になり、ほぼ完成形のカタチになってきたのではないでしょうか。
それでも一応基本的な装備ですが、ライダーによってはいろいろ変更した方が乗りやすくなる場合もあります。
きょうはそんなところのカスタムをお勧めしたいと思います。
まずは車体編
モンキー125 を購入しますと、非常に乗り易い車体、エンジンのおかげでツーリングするのが楽しくなります。そんな時に必要なパーツをチョイスしました。
荷物を載せる事が多くなるのでリヤキャリアを取り付けましょう。
ネバーランドでお勧めするのが、キタコ製リヤキャリアです。
他社のキャリアでは最大積載量が3kgが多い中、キタコ製は倍以上の7kgとなっています。
実際商品を見るとパイプも太くて、頑丈なのが見て取れます。
そしてシート面とツライチなので大きめのバックでも難なく取り付ける事ができます。
エンデュランスさんのキャリアも頑丈そうです。
こちらは最大積載量が6kgなので少しキタコさんに負けますが形状も良いのでお勧めです。
続いてブレーキ、クラッチレバー。
タイ生産なのでタイ人に合わせているのか?レバーが遠いと思いませんか?
レバーに調整部分でもあれば良いのですが、シンプルなレバーですから握りにくいこともあります。
そこでカスタムパーツの登場です。
ここでもネバーランドお勧めはアクティブ製STFレバーです。
いろいろなメーカーから沢山販売されていますが、アクティブ製はレバーの長さがノーマル同等なんです。モンキー125 はクラッチ自体非常に軽く長距離走っても左手が悲鳴を上げることはありません。
それでは何故?交換するのか?
STFビレットレバーの特徴としてホルダー精度が高く、細やかなレバー位置調整が可能な点があげられます。
標準レバーでは調整が無いので、大きな手の人も小さな手の人も同じように握らなくてはいけません。
特に手の小さい方は握るのが大変かもしれません・・・
ブレーキ側はダイヤル操作でレバー位置を細かく(22段階ノッチ)調整可能。指一本で自分に合ったレバー位置を選べます。
クラッチ側はイモネジで緩める・締めることでレバー位置を調節することが可能です。
そして可倒式レバーを採用していますので転倒などのトラブルでレバーが折れるトラブルを防いでくれます。
沢山のユーザーさんたちがモンキー125 をカスタムしたり、メンテナンスしたり、ツーリングしたりして楽しんでいますね。
新しいモンキー125 はエンジンがロングストロークエンジンに変更されて、よりトルクフルなパワーになったようですね。
またミッションも4速から5速に変更になり、ほぼ完成形のカタチになってきたのではないでしょうか。
それでも一応基本的な装備ですが、ライダーによってはいろいろ変更した方が乗りやすくなる場合もあります。
きょうはそんなところのカスタムをお勧めしたいと思います。
まずは車体編
モンキー125 を購入しますと、非常に乗り易い車体、エンジンのおかげでツーリングするのが楽しくなります。そんな時に必要なパーツをチョイスしました。
荷物を載せる事が多くなるのでリヤキャリアを取り付けましょう。
ネバーランドでお勧めするのが、キタコ製リヤキャリアです。
他社のキャリアでは最大積載量が3kgが多い中、キタコ製は倍以上の7kgとなっています。
実際商品を見るとパイプも太くて、頑丈なのが見て取れます。
そしてシート面とツライチなので大きめのバックでも難なく取り付ける事ができます。
エンデュランスさんのキャリアも頑丈そうです。
こちらは最大積載量が6kgなので少しキタコさんに負けますが形状も良いのでお勧めです。
続いてブレーキ、クラッチレバー。
タイ生産なのでタイ人に合わせているのか?レバーが遠いと思いませんか?
レバーに調整部分でもあれば良いのですが、シンプルなレバーですから握りにくいこともあります。
そこでカスタムパーツの登場です。
ここでもネバーランドお勧めはアクティブ製STFレバーです。
いろいろなメーカーから沢山販売されていますが、アクティブ製はレバーの長さがノーマル同等なんです。モンキー125 はクラッチ自体非常に軽く長距離走っても左手が悲鳴を上げることはありません。
それでは何故?交換するのか?
STFビレットレバーの特徴としてホルダー精度が高く、細やかなレバー位置調整が可能な点があげられます。
標準レバーでは調整が無いので、大きな手の人も小さな手の人も同じように握らなくてはいけません。
特に手の小さい方は握るのが大変かもしれません・・・
ブレーキ側はダイヤル操作でレバー位置を細かく(22段階ノッチ)調整可能。指一本で自分に合ったレバー位置を選べます。
クラッチ側はイモネジで緩める・締めることでレバー位置を調節することが可能です。
そして可倒式レバーを採用していますので転倒などのトラブルでレバーが折れるトラブルを防いでくれます。
エンジン