普段お店ではエアーコンプレッサーからタイヤ交換、エアー充填など行っています。
エアーポンプも毎年測定してもらっていますので、結構重宝しています。
今回と言っても少し前に、モバイルエアーポンプなるものを発見!
いろいろなメーカーから販売しているみたいです。
レアもので有名なサンコーさんに販売していましたので、おもちゃ代わりに?購入してみました。
エアーゲージだけでは空気を充填できないのでコンプレッサーからか、自転車用空気入れで充填するしかありませんでした。
このポンプはコンパクトな割に車からバイク、自転車、はてはボールのようなものまで空気を充填することができちゃうんです。
いろいろ使ってみましたが、ある程度空気圧も正確ですので重宝しています。
今回も事務員さんのクルマに使ってみましたが、皆さん空気圧などあまり管理していないようです。
試しにスーパーカブも年末空気入れましたが、測定すると少し減っていました。
モンキー125に至ってはフレーム交換後全然乗っていませんでしたので、確認するとメッチャ減っていました。
エアーポンプなので指定空気圧を設定するだけでその空気圧に達するまで空気を充填してくれます。
一台持っていれば車からバイク、自転車、子供のボール、夏のプールなどにも活用出来ちゃいます。


電源ONで画面が点灯します。車種を選択して(車・バイク・自転車など)空気圧を設定します。

1.9BARに対して1.75BARしか入っていませんでした。

スタートすると空気を充填してくれます。指定空気圧になると自動的にストップ。

ちなみにスマホの充電もできるんです。
Kさまのゴリラの空気圧を測定。少なかったので充填します。

ギリギリ1.85BARになりましたが、ほぼ1.8BARに近いくらいの数値です。
エアーポンプも毎年測定してもらっていますので、結構重宝しています。
今回と言っても少し前に、モバイルエアーポンプなるものを発見!
いろいろなメーカーから販売しているみたいです。
レアもので有名なサンコーさんに販売していましたので、おもちゃ代わりに?購入してみました。
エアーゲージだけでは空気を充填できないのでコンプレッサーからか、自転車用空気入れで充填するしかありませんでした。
このポンプはコンパクトな割に車からバイク、自転車、はてはボールのようなものまで空気を充填することができちゃうんです。
いろいろ使ってみましたが、ある程度空気圧も正確ですので重宝しています。
今回も事務員さんのクルマに使ってみましたが、皆さん空気圧などあまり管理していないようです。
試しにスーパーカブも年末空気入れましたが、測定すると少し減っていました。
モンキー125に至ってはフレーム交換後全然乗っていませんでしたので、確認するとメッチャ減っていました。
エアーポンプなので指定空気圧を設定するだけでその空気圧に達するまで空気を充填してくれます。
一台持っていれば車からバイク、自転車、子供のボール、夏のプールなどにも活用出来ちゃいます。


電源ONで画面が点灯します。車種を選択して(車・バイク・自転車など)空気圧を設定します。

1.9BARに対して1.75BARしか入っていませんでした。

スタートすると空気を充填してくれます。指定空気圧になると自動的にストップ。

ちなみにスマホの充電もできるんです。
Kさまのゴリラの空気圧を測定。少なかったので充填します。

ギリギリ1.85BARになりましたが、ほぼ1.8BARに近いくらいの数値です。