土用の丑は27日でしたが、ちょうど28日は日曜日なのでちょいとツーリングしてきました。
毎年恒例のツーリングでしたが、去年は諸事情で行けませんでしたので、皆さん満を持して参加されました。
8時集合・出発です。
R153から豊田を経由。作手まで走ります。
今回も新しい仲間が参加されましたので、ツーリングの楽しさを満喫していただくよう走行します。
昨日までの天気が嘘のように?晴天まではいきませんが晴れ間が見える天気でした。
作手に到着するころにはほぼ晴天の天気になり、じわじわと暑さが忍び寄ってきます。
作手道の駅で休憩。名物のトマトソフトをいただきます。

今日はバイクの方も沢山駐車場に並んでいます。
このまま新城に入り、東名高速の下をくぐり三ケ日に到着。
ガス補給。
有名処のウナギ屋さんは行列も出来ていました。
浜名湖畔を周遊して細江町に入ります。
西気賀のウナギ屋さん(清水家)に到着です。

開店時間に到着ですが、17番目でした。
20分くらい外で待ちます。順番が呼ばれたので店内に。
ここ清水家さんは本館と別館があるのですが、ほとんど別館しか入れませんでしたが、今年は本館での食事ができました。良い事あるかな?
美味しいうな重が各自に渡り、いただきます。
年々ウナギの生産量も少なくなります。不謹慎ですが食べれるときに食べる。




美味しかった!
来年もまた来れるよう頑張ろっと!
さてさてここから帰路に向かいますが、今年はちょいと趣向の違う処に・・・
毎年恒例のツーリングでしたが、去年は諸事情で行けませんでしたので、皆さん満を持して参加されました。
8時集合・出発です。
R153から豊田を経由。作手まで走ります。
今回も新しい仲間が参加されましたので、ツーリングの楽しさを満喫していただくよう走行します。
昨日までの天気が嘘のように?晴天まではいきませんが晴れ間が見える天気でした。
作手に到着するころにはほぼ晴天の天気になり、じわじわと暑さが忍び寄ってきます。
作手道の駅で休憩。名物のトマトソフトをいただきます。

今日はバイクの方も沢山駐車場に並んでいます。
このまま新城に入り、東名高速の下をくぐり三ケ日に到着。
ガス補給。
有名処のウナギ屋さんは行列も出来ていました。
浜名湖畔を周遊して細江町に入ります。
西気賀のウナギ屋さん(清水家)に到着です。

開店時間に到着ですが、17番目でした。
20分くらい外で待ちます。順番が呼ばれたので店内に。
ここ清水家さんは本館と別館があるのですが、ほとんど別館しか入れませんでしたが、今年は本館での食事ができました。良い事あるかな?
美味しいうな重が各自に渡り、いただきます。
年々ウナギの生産量も少なくなります。不謹慎ですが食べれるときに食べる。




美味しかった!
来年もまた来れるよう頑張ろっと!
さてさてここから帰路に向かいますが、今年はちょいと趣向の違う処に・・・
引佐から道の駅「鳳来三河三石」に到着です。
流石に猛暑の中暑い💦 たくさんのバイク乗りも見えました。
しっかりと水分補給して。
そして出発。
すぐに到着しました。
新城のナイヤガラと言われている長篠堰堤です。
毎回ウナツーの帰り道に通っていましたが、全然気付きませんでした?
豊川の水をせき止めたのが長篠堰堤余水吐となってそこから流れ出る滝が新城のナイヤガラと呼ばれています。
R257を走行していても全く気づきませんでした・・・
花ノ木公園から階段を下りて岩場の先に通称ナイヤガラの滝がお目見えです。





皆さん今までここを走行していても気づかなかったくらいですが、初めて見ると川から岩場まで高さがあり横に長い滝ですよ!
暑いのでこの水しぶきがマイナスイオンになってとてもリフレッシュできます。
ただ、木陰のようなところはないので早々と退散しますが・・・
R257からR473を通過して香嵐渓に到着。
暑いので水分補給。びっくり屋さんでかき氷をいただきます。

暑かった身体がかき氷の冷たさで蘇ります。
ここでモンキー組はガス補給。
そして弁当やに到着。


休憩ごとに水分補給です。
あと少しひと踏ん張りです。
瀬戸の山の中を通過して、グリーンロードからお店に到着。
参加された皆様お疲れ様でした。
次回もあります。宜しくお願いします。
R257を走行していても全く気づきませんでした・・・
花ノ木公園から階段を下りて岩場の先に通称ナイヤガラの滝がお目見えです。





皆さん今までここを走行していても気づかなかったくらいですが、初めて見ると川から岩場まで高さがあり横に長い滝ですよ!
暑いのでこの水しぶきがマイナスイオンになってとてもリフレッシュできます。
ただ、木陰のようなところはないので早々と退散しますが・・・
R257からR473を通過して香嵐渓に到着。
暑いので水分補給。びっくり屋さんでかき氷をいただきます。

暑かった身体がかき氷の冷たさで蘇ります。
ここでモンキー組はガス補給。
そして弁当やに到着。


休憩ごとに水分補給です。
あと少しひと踏ん張りです。
瀬戸の山の中を通過して、グリーンロードからお店に到着。
参加された皆様お疲れ様でした。
次回もあります。宜しくお願いします。