今日は朝からクルマのタイヤがパンクしていて、スペアタイヤに交換してお店に到着です。
クルマのタイヤがパンクしたのは初めてです。
外したタイヤに空気を充填するとカッターナイフの刃が刺さっていました。
出来上がったエンジンを車体に載せます。
そしてキャブレター、IGコイル、オイルキャッチタンク、オイルクーラーを取り付けていきます。
Shellアドバンスウルトラ4オイルも注入。
OVERレーシングTTフォーミュラチタンRSマフラーを取り付けて、フェールタンク、シートも取り付けます。
キックペダルも旧タイプのキタコキックペダルでしたので、キックペダルとウルトラクラッチが干渉して最悪はクラッチカバーが傷ついてしまうのでこれを交換。
バックステップも取り付けますが、エンジン取り付けカラーを少しモディファイしました。
性能には関係ないのですが、見た目重視で改善します。
さてさていよいよエンジン始動の時がやって来ました。
コックON。VM26キャブレターのチョークを引いてキックします。
あっさりと始動。拍子抜けのように簡単に始動しました。
エンジン音も非常に静かです。
後は試運転ですね。

クルマのタイヤがパンクしたのは初めてです。
外したタイヤに空気を充填するとカッターナイフの刃が刺さっていました。
出来上がったエンジンを車体に載せます。
そしてキャブレター、IGコイル、オイルキャッチタンク、オイルクーラーを取り付けていきます。
Shellアドバンスウルトラ4オイルも注入。
OVERレーシングTTフォーミュラチタンRSマフラーを取り付けて、フェールタンク、シートも取り付けます。
キックペダルも旧タイプのキタコキックペダルでしたので、キックペダルとウルトラクラッチが干渉して最悪はクラッチカバーが傷ついてしまうのでこれを交換。
バックステップも取り付けますが、エンジン取り付けカラーを少しモディファイしました。
性能には関係ないのですが、見た目重視で改善します。
さてさていよいよエンジン始動の時がやって来ました。
コックON。VM26キャブレターのチョークを引いてキックします。
あっさりと始動。拍子抜けのように簡単に始動しました。
エンジン音も非常に静かです。
後は試運転ですね。
