AさまのGC-020ゴリラも完成の域に来ていますが、ちょこっとした部分の手直しなどで時間がかかっています。
リヤブレーキホースも従来のホースで取り付けていましたが、スイングアームを変更したのでなんだかちょいと短そうな?
そんなんで取り回しとホースの長さを適正にします。
フィッティングもちょいと変更してマスター側は90°のフィッティングに変更。
それに伴いホースの取り回しも変更します。
キャリパーサポートボルトがアクティブ製キャリパーサポートなので高張力ボルトなんですが、色が悪い。

そんなんでこちらもZETA製チタンボルトに変更します。
チタンならではの軽さもありますが、強度もあり6角ボルトであるので申し分ありません。

これがこうなって・・・

チタンボルトに変更です。
リヤブレーキホースも従来のホースで取り付けていましたが、スイングアームを変更したのでなんだかちょいと短そうな?
そんなんで取り回しとホースの長さを適正にします。
フィッティングもちょいと変更してマスター側は90°のフィッティングに変更。
それに伴いホースの取り回しも変更します。
キャリパーサポートボルトがアクティブ製キャリパーサポートなので高張力ボルトなんですが、色が悪い。

そんなんでこちらもZETA製チタンボルトに変更します。
チタンならではの軽さもありますが、強度もあり6角ボルトであるので申し分ありません。

これがこうなって・・・

チタンボルトに変更です。