ちょいと用事があったので長久手までくまモンゴリラで行ってきました。

完成した、くまモンゴリラにリヤボックスも取り付けました。

ノーマルタイプのゴリラですからボックスも似合います。

エンジンはキタコNewSTD124ccボア&ストロークアップキットのコンプリートエンジンですが、始動も良く、またキックも非常に軽いのが特徴です。

ミッションもキタコ5速クロスタイプ3ミッションですからストリートで使用するには最適なレシオです。

スタート時でも変に気を使うことなく、するすると発進します。

クラッチはキタコ強化3枚クラッチキットですが、全然大丈夫です。

キャブレターはキタコ製PC20キャブをGクラフトの可変マニホールドを採用しています。

扱いやすいPC20キャブですから、こういったストリート重視のカスタムモンキーでも全然余裕です。

何時ものGSでガソリン補給。

さてさて燃費はどのくらい行くのかな?

ブレーキもラジポン特有の柔らかいタッチなので、コントロールしやすいですね。

ブレンボカニキャリパーのブレーキパッドをブレンボ純正からSBSブレーキパッドに変更しています。

ただ単に換えてみたかっただけですが、ブレーキングの違いがあるのか?検証してみます。

サスペンションはシフトアップ製ですが、インナーチューブをDLC加工、そしてフォークオイルもSPLブレンドしてありますので、非常に乗り易い・・・

リヤサスもシフトアップのアジャスタブルリヤショックなのでサスペンションの追従性が非常に良いのがわかります。

シートは今回新しいものをテストしています。

ゲルとの違いや長時間のヘタリなどもテストしています。

まだエンジンも組み込んだばかりなので、ゆっくりと回転数を上げていきます。

しかしキタコのエンジンは非常に馴染みが早いので、好きなんですね。

用事を済ませて岐路に向かいます。


R07668