3日連続のツーリングです 

久しぶりにお店のツーリングをしたような?

ツーリングを企画すると当日が雨とかになって、なかなか見なさん揃ってのツーリングはお正月以来ですね。

今回は皆さん満を持して待っていたようです。

今回も新しいお客様が参加されました。

現在神戸に単身赴任で、このGW中名古屋に帰省されていたYさまです。

簡単にミーティングを済ませて、自己紹介も・・・

R05223


行き先は今回はMさまご希望のビビンバツーとなりました。

天気が気になりますが?なんとか大丈夫でしょう。

今回もグリーンロードから瀬戸のワインディング、弁当や目指します。

やはりGWですからクルマも多いので安全運転で走行します。

さすがに瀬戸のクネクネ道も車が多いのでゆっくり走行です。

弁当やに到着です。

各自コーヒータイムですが、水分をとるとおしっこが近くなるので皆さん控えています。

ダム経由でおばあちゃんのGS目指しますが、旭町を右折したら通行止めでした。

急遽変更して串原経由でダム目指します。

無事ダムを通過し、これまたクネクネを走行しておばあちゃんのGSに到着です。

R05224




皆さん良いペースで走っています。

さすが熟練されているだけのことはあります。

ここから茶臼山経由で向かいますが、途中アグリステーションなぐらで小休止です。

ペースは早いのですが、みなさん安心して走っています。

ここから茶臼山高原道路を走り頂上まで行きます。

標高が一気に1100mまであがりますが、エンジンも調子良いですね。

ここから下って豊根に向かいます。

九十九折のクネクネ道なのですが、ペースを落とさずに下っていきます。

道の駅豊根グリーンポート宮嶋を通過します。

目指すパル豊根はもう少しです。

トンネルを越えるとすぐ左折。ここが一番の難所です。

無事皆さん到着です。12時ジャストに着きました。

R05226

R05227

R05228




レストランで石焼ビビンバ、山賊焼きビビンバ?を注文します。

こんな田舎でビビンバ?と思われるかもしれませんが、ここのビビンバはチョイト絶品です。

おこげの焼けも絶妙です。

R05229


ご馳走様でした。また来ますね!

天気も微妙なので早めに帰路に向かいます。が!ここは愛知といっても凄く遠いです。


茶臼山を避けて津具に向かいます。これまた県道を走行しますが、クネクネだらけです・・・

県道から伊那街道にに突き当たります。

ここから津具グリーンパークに到着。小休止して根羽に入り、GS補給します。

R05231



153号を南下し、稲武を通過し県道にはいり、風天洞を通過します。

ここから弁当やまでみなさん走りなれた道なので思い思いのスピードで走行します。

最後の休憩をします。が!天気が気になるのでここもすぐにスタート。

R05232

R05233


瀬戸を越えてMさまとお別れ、グリーンロードからお店に到着です。

240km走行しました。が大半がクネクネでしたので、皆さん楽しめたようです。

参加された方お疲れ様でした。次回も宜しくお願いします。