デモコンプリートマシンGC-020セラコート仕様のパーツがそろりそろりと揃ってきました。
ステムキットはネバーランドオリジナルステムキットタイプ2を使います。
ただそのまま使用しては面白くありませんのでちょいと細工をしてみます。
コーケンさんのアルマイトを利用してハードアルマイトを処理してみました。



通常アルマイトはブラックやゴールド、シルバーなどがメインですが、コーケンさんでは処理の難しいハードアルマイトも行っています。
このハードアルマイトは一般アルマイトに比べて表面強度および酸化被膜が2倍以上となり、見た目にも重厚感があります。
耐熱性、腐食性、耐衝撃性に優れ、摩擦係数も低減する有効な処理になります。
今回はいろいろなアルミパーツをテストしてみました。
ステムキットからマフラーステー、ウオタニコイルステーも処理してみました。



オリジナルパーツ以外にもシルバーアルマイトの商品もハードアルマイト仕様にして販売します。




ステムキットはネバーランドオリジナルステムキットタイプ2を使います。
ただそのまま使用しては面白くありませんのでちょいと細工をしてみます。
コーケンさんのアルマイトを利用してハードアルマイトを処理してみました。



通常アルマイトはブラックやゴールド、シルバーなどがメインですが、コーケンさんでは処理の難しいハードアルマイトも行っています。
このハードアルマイトは一般アルマイトに比べて表面強度および酸化被膜が2倍以上となり、見た目にも重厚感があります。
耐熱性、腐食性、耐衝撃性に優れ、摩擦係数も低減する有効な処理になります。
今回はいろいろなアルミパーツをテストしてみました。
ステムキットからマフラーステー、ウオタニコイルステーも処理してみました。



オリジナルパーツ以外にもシルバーアルマイトの商品もハードアルマイト仕様にして販売します。



